忍者ブログ

about:

tcard

twitter

ブログ内検索

Now Playing

Ranking

ブログランキング・にほんブログ村へ

カウンター

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ブログの評価 ブログレーダー

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

アーケードスティック「BSGPAC01BK」換装のクロニクル (2/2)

イッマスビーディサイデーッ……流石にくどいのでやめましょうか。 真面目にやったことを解説します。

BSGPAC01の改造自体は枯れた技術なので、今更このブログで新しく書くことも無いかと思ったのですが、新しい加工方法や、自分で加工してみて初めて分かった事もあったので参考までに残しておきます。

今回おもにこのブログ記事を参考に改造しました。
とは言え、今から手を出す方にはできるだけ後継品のBSGPAC02の購入をオススメします。プラスチックを加工する必要が無いので。


さて前回記事ではボタンを1個換装してみた所で止まっていました。ここは特に迷うことも無いかと思いました。最初から入ってるボタンの爪を押して取り出し、ファストン端子を抜き、新しいのを挿入するだけです。
 しかし、ボタンが回転しないように爪を受ける構造になっているのですが、この受ける部分の板の暑さが若干薄く、下図のようにここで正直にボタンの爪を嵌めてしまうと、ボタンがガタついてしまいます。
(青いボタンが換装後のもの)
そこで下図のようにボタンの爪を、受ける部分から外して嵌めています。力を込めるとボタンが筐体に対して回転しますが、ガタつきはしません。気になる場合は後でテープか何かで筐体に固定してしまいましょう。


ちなみに元々は「下段のボタンが1, 2, 3, 4、上段のボタンが5, 6, 7, 8」になっていますが、気に入らなかったので上下段の配線を入れ替えています。

次にレバーの換装です。

デフォのレバーを外して、これを固定していたベースのネジ穴とプラ板部を除去。ヤスリで平らにしてセイミツベースを固定する下地を作ります。
これをやってるとリューターが欲しくなる。


今回は筐体の表面からネジ穴を開ける手法を採用しました。ところで、5mmのネジ穴って結構太いんですよね。手持ちのドリルには細いものしかなく、どうやって穴を広げようかと思案していたのですが、

プラ板ならはんだごてで穴開けられるのでは?
「それだ!!」


見事に開きました。太さの微調整も結構行けます。この後、筐体の表裏に出たプラスチックを彫刻刀で除去して完成です。
はんだごての出力によって作業性はかなり変わると思うので、もし手元で試される場合は、レバー固定部の除去時に出たプラスチックの破片で具合を確かめるといいと思います。


固定、配線。レバーから伸びるハーネスは基板側の残った線とハンダで接着しました。ビニールテープで巻いて絶縁、固定して完成です。




ユールネーバーウィンンレスユーユースワッツウィーズィーン……

ルックィーピンサーイフォーザパーワーラーイ……

グップレースツースタートィスジャス リードウィジョーハート……

FIGHT FOR WHAT'S RIGHT ALL YOUR LIFE!!





ダライアスバースト クロニクルセイバーズ


PS Vitaパッケージ版好評発売中、PS4 / PS Vita / Windowsダウンロード版好評配信中です。
PR

Comments

Comment Form