ニンテンドーWi-Fiコネクションを利用できる国の時差一覧です。
元々自分で気になって調べたものですが、消すのも勿体無いので保存します。
#ラテンアメリカ周辺がかなりいい加減だったりしますが、調べ切れませんでしたorz
「国内」の設定では7時頃から深夜までがプレイヤー数が多い気がしますが、
国によって生活習慣が微妙に異なる上に、Wi-Fiのユーザー数にもかなり開きがあるので1つの目安として見て下さい。
#アメリカはユーザーの絶対数が多いのでオススメですが、レベルの高い人に当たる確立も高い。
日本標準時を基準に、どれだけ進んでいるかによって並べました。
| +3時間 |
ニュージーランド |
|
| +1時間 |
オーストラリア(AEST) |
|
| +30分 |
オーストラリア(ACST) |
|
| |
国内 |
|
| -15分 |
オーストラリア(AWCST) |
)#差は無いと考えて良い |
| -1時間 |
オーストラリア(AWST) |
|
| -7時間 |
フィンランド |
|
| -8時間 |
イタリア
オランダ
スペイン
ドイツ
フランス
ベルギー |
#要するにヨーロッパ諸国 |
| -9時間 |
イギリス |
|
| -12時間 |
南米・大西洋沿岸 |
|
| -13時間(+11時間) |
アメリカ(AST)
カナダ(同上)
南米中央部 |
|
| -14時間(+10時間) |
アメリカ(EST)
カナダ(同上)
南米・太平洋沿岸 |
|
| -15時間(+9時間) |
アメリカ(CST)
カナダ(同上) |
|
| -16時間(+8時間) |
アメリカ(MST)
カナダ(同上) |
|
| -17時間(+7時間) |
アメリカ(PST)
カナダ(同上) |
|
| -18時間(+6時間) |
アメリカ(AKST) |
#要するにアラスカ州 |
| -19時間(+5時間) |
アメリカ(HAST) |
#要するにハワイ州 |
※4月~10月頃はアメリカ、ヨーロッパ諸国、オーストラリア、ニュージーランド、ブラジル (一部地域を除く)で夏時間が適用され、国の標準時が1時間早くなる。
PR